Q 相続人に認知症の人がいる場合、どうすればいいのですか?

A 相続人が1人でも認知症で判断能力がないと、遺産分割協議ができません。

相続人の方が認知症で判断能力がない場合、遺産分割協議ができません。

ある方が亡くなって相続が発生したとき、亡くなった方の財産、つまり遺産は凍結されます。

銀行預金をおろすことや、不動産処分ができなくなるのです。

凍結された状態を解除するには、遺産分割協議で「誰がどれだけ相続するか」を確定させなくてはなりません。

 

逆に言えば、認知症の相続人がいると遺産分割協議ができないため、いつまでも遺産を受け取れなくなるのです。

葬儀代を遺産から支払おうと思っていた場合は、代わりに誰が負担するのかでトラブルになる恐れがあります。

 

認知症の相続人に成年後見人がつけば、本人の代わりに財産を管理します。

成年後見制度を利用すれば、認知症のある方が相続人にいても相続手続きを進められます。

 

弊所では相続に関するご相談だけでなく、成年後見制度に関するご相談もお受けしておりますので、お気軽にお尋ねください。

0120-115-456 受付時間 平日9:00〜19:00 土曜日相談実施

メールでのご予約も受付中です

0120-115-456 受付時間 平日9:00〜19:00 土曜日相談実施