No.151 男性・相談内容:相続放棄事件⇒ 父の相続放棄をしたいと相談に来られ、無事、相続放棄が認められた事例
相続放棄事件
・事情
父が死亡したところ、負債は不明でしたが、財産としてもめぼしいものもなく、相続放棄をしたいと考え、相談に来られました。
・結果
弁護士が必要書類を揃え、家庭裁判所に相続放棄の申述をし、無事受理され、相続放棄することができました。
・解決ポイント
相続放棄の申述は、被相続人が死亡してから3ヶ月以内に申述しないといけません。また、戸籍等の必要書類を揃えて申述する必要があるため、手続きが煩雑です。弁護士という法律の専門家であればスムーズに必要書類を揃えることができ、期間内にきちんと相続放棄を申述することができますので、相続放棄をお考えであれば、弁護士にお願いすることをおすすめします。
- No.151 男性・相談内容:相続放棄事件⇒ 父の相続放棄をしたいと相談に来られ、無事、相続放棄が認められた事例
- No.150 女性・相談内容:相続放棄事件⇒ 弟の相続について放棄をした事案
- No.149 女性・相談内容:役員変更登記、相続調査の事件⇒ 会社の役員変更と、相続調査をした事例
- No.142 男性・相談内容:遺留分侵害額請求事件⇒包括的に相続した相続人に対して、他の相続人が遺留分侵害額を請求した事案
- No.141 男性・相談内容:公正証書遺言作成事件⇒ご自宅での公正証書遺言作成を段取りした事案
- No.139 女性・相談内容:遺産分割協議書作成等事件⇒他の相続人と交渉して相続分を一部放棄してもらい、遺産分割協議書作成や口座の解約手続などを代行した事案
- No.137 女性・相談内容:遺産分割協議書作成等事件⇒被相続人が韓国国籍の遺産分割協議書作成などを代行した事案
- No.136 男性・相談内容:遺産分割協議書作成等事件⇒遺産分割協議書作成および遺産の分配手続きを代行した事案
- No.135 女性・相談内容:相続放棄事件⇒弟について相続放棄申述の申立てをした事案
- No.134 女性・相談内容:相続放棄事件⇒交流のなかった父親について相続放棄申述の申立てをした事案 事案