協議
2019年06月28日
NO.6 女性(82歳)・相談内容:遺産分割 ⇒ 弁護士が介入することで進まなかった話が進展!
依頼者:女性(82歳) 相談内容:遺産相続(遺産分割) ・事情 相談者の夫がなくなり、約800万円の預金が相続財産となっていました。 ただ、夫は再婚であり、前妻との間に子供がいるのですが、その子供と前妻が相続手続きに協力してくれず、預金を下ろす事も何もできない状態が続いていました。 相談者はこのまま放置しておくのも... 続きはこちら≫
2019年06月28日
NO.5 女性3名・相談内容:遺産相続(遺産分割) ⇒ 正確な遺産総額を把握し1070万円を支払ってもらうことで調停を成立
依頼者:女性3名 相談内容:遺産相続(遺産分割) ・事情 父(夫・被相続人)が亡くなり、その妻と子供3名(長男・長女・次女)が相続人となった。 長男は、被相続人と同居していたこともあり、不動産は長男が相続するが、他の預貯金などは全て依頼者に渡すと言っていた。ところが、その渡すと言っていた預貯金類の総額が分からず、むし... 続きはこちら≫
2019年06月28日
NO.4 男性(55歳)・相談内容:遺産相続(建物明渡請求) ⇒ 任意の和解を成立
依頼者:男性(55歳) 相談内容:遺産相続(建物明渡請求) ・事情 相談者の父親が亡くなり、相談者が不動産を単独で相続しました。その建物は老朽化していたため、建替えをしたいのですが、弟さんが居住しており、相談者の話を聞いてもらえないため、出て行ってもらえない状況が続いていました。 そこで相談者は弟に出て行ってもらうため... 続きはこちら≫