NO.112 女性・相談内容:遺産分割 ⇒10年前に亡くなられた被相続人の不動産について,遺産分割の合意が成立した事案
女性
遺産分割
・事情
10年近く前に亡くなられた夫が残した自宅について,処分するため,遺産分割が必要となまりました。
前妻との間の子がおり,疎遠であったため,どのように交渉を進めたらよいかわからず,ご相談に来られました。
・結果
弁護士が介入し,交渉を行うことで,不動産を売却して,売却代金を法定相続分通りで分割することで合意を得ることができました。
・解決ポイント
弁護士が間に入り,直接面談し,法的な面を説明したことで,相手方の理解を得ることが出来ました。
- No.160・男性 相談内容:弁護士が代理人として各相続人と円滑に遺産分割協議を行い、最終的に1人あたり約1267万円の遺産を獲得した事例
- No.159・男性 相談内容:遺留分の請求に対して、特別受益を主張、相手方を譲歩させた件
- No.155 男性・相談内容:遺産分割協議により、不動産の持分を渡して代償金58万円×2名分を取得した事件
- No.146 女性・相談内容:遺産分割事件⇒ 兄の死亡による遺産分割の協議をした事例
- No.136 男性・相談内容:遺産分割協議書作成等事件⇒遺産分割協議書作成および遺産の分配手続きを代行した事案
- NO.112 女性・相談内容:遺産分割 ⇒10年前に亡くなられた被相続人の不動産について,遺産分割の合意が成立した事案
- NO.106 女性・相談内容:遺産分割協議 ⇒遺産分割協議書の作成・相続登記をした事件
- NO.105 男性・相談内容:遺産分割協議 ⇒亡母の相続について疎遠になっている相続人と調整して遺産分割協議した事件
- NO.64 男性・相談内容:遺産分割協議 ⇒ 遺産分割協議において、相談者の希望する分割に金銭的な代償なしに他の相続人に同意してもらえた事案
- NO.63 女性(43歳)・相談内容:遺産分割協議 ⇒ 遺産分割協議において、墓代や葬儀費用の負担について他の相続人の理解を得ることができた事案